皆さま
お待たせしております商品、
1月中旬に入荷となりそうです。
12月中旬の予定が1か月も遅くなり、申し訳ございません。
ご注文いただいているお客様にはまたご連絡いたします。
11月に開業して、色んな方々にお世話になり感謝しております。
まだまだスタート地点で至らない点がありますが、2018年もどうぞよろしくお願いいたします。
チュニスの街並み
皆さま
お待たせしております商品、
1月中旬に入荷となりそうです。
12月中旬の予定が1か月も遅くなり、申し訳ございません。
ご注文いただいているお客様にはまたご連絡いたします。
11月に開業して、色んな方々にお世話になり感謝しております。
まだまだスタート地点で至らない点がありますが、2018年もどうぞよろしくお願いいたします。
チュニスの街並み
イベントに参加します。
1月20日(土)、21日(日)、武蔵小山創業支援センター主催の、物販で起業している女性たちのマーケット《羽ばたけアントレーヌ》へ出展します。
物販だけでなく、セミナーやライブも開催されます。
まだ当サイト上での販売も開始できていないので恐縮ですが、、、
布製品、ティーグラス、銅製品、そしてアクセサリーも販売する予定です。
皆さんのご来場お待ちしております。
商品に関する感想や意見もお待ちしております。
日時: 2018年1月20日(土)、21日(日) 10:00〜17:30
会場: スクエア荏原 1階イベントホール
最寄駅:武蔵小山駅 東急目黒線 徒歩10分
戸越銀座、荏原中延駅 東急池上線 徒歩10分
どうぞよろしくお願いいたします。
こんなに大変とは思いませんでした!
ティーグラスの輸入、口を付けるので、食品安全検査が必要でして、
大変とは聞いていましたが、世にはたくさんの輸入食品、食品に関するお皿、コップが出回っているので、
ま〜大丈夫だろう、と軽く見ておりました。
12月中旬の入荷を予定していましたが、検査するための日数、段取りで、結局、本番の貨物が届くのは年末になりそうです。
あーもっと始めから知識をもって、段取りよく進められていたらな、と後悔。
でも、今日、1つのハードルを越えましたので、あとは低めのハードルが少々、もうひと踏ん張りです☆
それにしても、食品などを輸入されているかたがた、皆さんはじめは同じように面倒な手続きを踏まれていたんだな〜と感心しました。
下の写真は、チュニスのメディナ(旧市街)にある、ザイトォナモスクと前広場にいたネコ
(今日の疲れが癒されました!)
皆さま、
商品の入荷につきまして、お待たせしており申し訳ございません。
もうティーグラスについてはご予約いただいておりますので、予定より遅れており、ご迷惑をおかけしております。
ティーグラス、輸入の検査が問題なく済み、出来るだけ早く手にできることを祈るばかりです。
また、詳しくはご案内いたします。
チュニジア大使館で撮った写真。
こんなに大きい砂漠のバラをみたのは初めてです! 横30cmくらいありました。
チュニジアのデーツは、そのまま食べても美味しいのですが、さらに濃厚でリッチな食べ方を教えてもらいました。
写真のとおり、真ん中の種を取り除いて、バターを多めに挟むだけ。
写真右のワインはチュニジアの白ワインで、この一品は抜群のおつまみでした☆