チュニジアの首都チュニスと地方にいくつかファディーラのお店があります。
チュニスのお店に行ってきました。
民族衣装の下にも着用されています。
白が基調の店内にファディーラの色が花を添えています。
半袖や、他の形もありますよ。
現在は、長袖と半袖のカットソーだけですが、別のスタイルも入荷していこうと思っております。
まずは、少しでも多くの方にファディーラを知っていただけるように頑張ります☆
チュニジアの首都チュニスと地方にいくつかファディーラのお店があります。
チュニスのお店に行ってきました。
民族衣装の下にも着用されています。
白が基調の店内にファディーラの色が花を添えています。
半袖や、他の形もありますよ。
現在は、長袖と半袖のカットソーだけですが、別のスタイルも入荷していこうと思っております。
まずは、少しでも多くの方にファディーラを知っていただけるように頑張ります☆
チュニジアのマルシェにはデーツと呼ばれるナツメヤシの実が完熟する前に収穫したものも売っていました。
(名前忘れた!)
こちらは、デーツよりフルーツっぽく歯ごたえもあります。
写真手前がデーツ前の実、奥がデーツです。
賞味期限が1週間と短く、国内でしか販売されていないでしょうね。
さて、度々デーツの入荷についてお問い合わせいただきます。
デーツの収穫時期は10月から12月ですが、それを待つ間、6月か7月頃に入荷を考えております。
決まり次第、instagramやこちらHPでご案内させていただきます。
1年半ぶりのチュニジア
あの時は真夏。 特に熱波が来ていたときだったので、大変でした。
今回は3月末からの2週間。 良い気候で、雨の日が半分くらい。 日本のように一日中降り続くことはないので、快適です。
ほぼ、仕事関係であまり観光もできなかったのですが、時間を見つけて白と青の世界で有名な街、シティブサイドへ行きました。
ここは首都チュニスから車で15分ほど。
テラス席は風が強く、あまり長くは居れませんでしたが、夏の夜はこれまたサイコーでしょうね
どこを切り取っても絵になる風景
今度は夏の夜行ってチュニジアビールを飲みたいわ♪
3月20日はチュニジアの独立宣言記念日。
63年前にフランスの保護区統治から独立しました。
それを記念して、チュニジア大使館では立食パーティが行われました。
クスクスやサラダ、カナッペ
色合いは同じですが、どれも味付けが違い美味しい♪
この国旗ケーキ、見た目以上に美味しい
ご馳走様でした☆