お知らせ

3月31日をもって、Taste of Tunisiaのwebpageを終了させていただきます。、とご案内していましたが、

4月1日時点でもまだアクセスできるので、引き続きwebpageを続けていきます。

(ドメインの利用ができなくなる、、と案内があったためこの機会に終了しようと考えておりましたが。。)

今後ともよろしくお願いいたします。

出店予定

☆4/3-4/8 東武船橋店 4階催事場

★イベント

4/6(日)TUNISIA DAY / mikan屋(葉山)

恒例のmikan屋さんでのチュニジア満載の1日

チュニジア家庭の味クスクスランチ&ヴァイオリンのライブ、

他、チュニジアの手仕事やファッション雑貨も展示いたします。

イベントのご参加ご希望の方は、salasahcompany@gmail、もしくはmikan屋さんへご連絡ください。

(ランチイベントは満席になりました。マルシェは来店いただけます。)

森戸海岸そばのmikan屋さん、大正家屋のカフェでほっこり落ち着きます。

URLはこちらです↓

https://mikanya.jimdofree.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チュニジアデザインと雑貨のお店Taste of Tunisia について

チュニジアブランドMarioul Fadhila(マリュールファディーラ) をメインに

色鮮やかなティーグラスや、コットン100%のお持ちいただくと便利なコットンクロスなど、

日常生活でお使いいただけるデザイン、良品質なものをご紹介しております。

持つだけでワクワクするチュニジアデザイン、手仕事。

商品を通じて、日本ではあまりなじみのないチュニジアのステキに触れていただけたら幸いです。

皆様にとって新しい出会いと楽しみと機会となりますように

☆☆☆

☆☆

Marioul Fadhila マリュール・ファディーラ

チュニジアの老舗ブランド Marioul Fadhila マリュールファディーラ。 独特のレイヤー(ストライプ)柄と豊富な色揃えで60年の歴史を誇ります。  

ブランドの起源は、1世紀ほど前。あるユダヤ系職人が恋人のチュニジア人女優ファディーラに向けてデザインしたものが元になったと言われています。

1957年にブランド創立。その後、海を渡り、南仏フランスへ。カトリーヌ・ドヌーブなどセレブリティ―に愛用されたことで、西欧でも人気に。チュニジアでは伝統衣装の下にも着用され、国民的ブランドとなります。 文化・宗教を問わない平和のシンボル、ファディーラ。伝統的、そして個性あるファッションアイテムとして幅広い世代に愛されています。

イタリア系チュニジア人女優 クロ―ディア。カルディナール

世界のスタイリストの間で、このFadhilaの丸襟にボタンのカットソーは【チュニジア襟】ともいわれていて、Fadhilaが起源といわれている元祖なニットシャツです。

レトロでもあり、モダンでもあり。

様々な世代、体型の日本の方々に、

《北アフリカ、チュニジアからの新しいファッション》

色とデザインを楽しんでいただけましたら幸いです。