月: 2025年2月

デーツの発酵酒?

先週、南部の街ガベスへ行ってきた際に、持ち帰ったデーツのジュース

ガベスは砂漠の東100kmにある南部の都市で、街中でもヤシの木が多く見られます。

ガベスでだけ買える、デーツのジュース。

実を付けないヤシの木の上を切って、ジュースを吸いだします。

その切った断面は、それで終わりでなく、新たに幹、枝が伸びていき次の年には実をつけるか、

実を付けなければまたジュースになるか、、

ガベスの街中で売っているジュース、空きペットボトルに入れて路上で売られています。

やっと見つけたジューススタンド、2Lほど買ってみました。

1日目、デーツのジュースという味でした。甘見たっぷりだけど飲みやすい。

2日目、自然に発酵して、少し泡が多くなりアルコール度数1-2%くらい↓ 甘味は減りました。

3日目、泡がすごい! 多すぎるので捨ててこんな感じ。↓

味は一番好みで、リンゴ酒のシードルに似ていて、アルコール度数5%くらいでしょうか。

シードルは酸味がありますが、このデーツ種はなく甘みも少なく、美味しーい

4日目以降は、発酵が進み、ワインっぽくなりますが、

すっごく酸っぱくなるそうです。3日目に全部美味しくいただきました🍷

チュニジア〜

着いた翌日の朝ごはんを食べて、やってきたな~って思います。

たっぷりのオリーブオイルと、オレンジフレッシュジュース