Fadhila 新色入荷


白地でもない、ベージュでもない、エクリュ(やや黄色かかった白色)に光沢があるベース生地に、
オレンジと3色の青色ストライプ
これは、もう、、美しいです☆
白地でもない、ベージュでもない、エクリュ(やや黄色かかった白色)に光沢があるベース生地に、
オレンジと3色の青色ストライプ
これは、もう、、美しいです☆
Fadhilaやチュニジア雑貨を取り扱いいただいている高崎のセレクトショップ《あーく》さんが2号店を都内に2/10オープンされました!
《la vida》というお店で、アフリカのものをはじめ世界や日本の素敵な品々が並び、カラフルでシックなオシャレなお店です。
そのLa vidaさんで2/22-2/28 ポップアップを開催します。オープンほやほやのお店でさせていただき感謝です。
当店チュニジアのものはじめ、カラフルで明るい店内は元気になること間違いなし。
ご来店ありがとうございました。
横浜の方はやっぱりブルーがお好き♪ですね
Fadhilaはブルー、FOUTA(コットンクロス)もブルーが一番人気で、
お隣の手芸雑貨ボンボニエールさんのフランス生地もブルーが先に出ていました。
他、普段手に取られないチュニジアの大振りで個性的なアクセサリーもいくつかお嫁に行きました。
ところ変われば好みも変わる♪
面白いですね。
お馴染みのお客様、何度か足を運んでいただいたお客様、新規のお客様
ありがとうございました☆
緑を普段着ない方も、このミドリ色には一目ぼれする色味です。
黒、白、茶、グレ-など、実は合わせやすい緑色
2/1-2/7の横浜高島屋7階MTGでのポップアップでもご紹介いたします。
現在Mサイズのみ、また在庫数も残りわずかですので、お早めに★
チュニジアの伝統手仕事 HAYEK
薄ーく羊毛をさいた糸から織り上げられた生地は
夏はさらっと風を通しながら陽を避け、
冬は暖かく軽い
1年中使える大判のストールです。
今回、1/14からの南葉山での展示会で予約販売いたします。
作り手が少なくなり、糸の原料により工房が変更する可能性があり、それに伴い現時点の単価も変わる可能性がありますこと、予めご了承くださいませ。
色や糸はカスタマイズでいくつかのチョイスをご用意しようと思います。
是非、このストールやチュニジアの布・デザインを見に、南葉山へ♪
TUNISIEN TEXTILE & DESIGN 1/14 sat. – 1/23 mon. 10:30~16:00 @GALLERY HISOKA 南葉山※トップページのDMハガキをご覧ください。
チュニジアデザインと雑貨のお店 Taste of Tunisiaが、北アフリカ チュニジアの布と
デザインの展示会を開催します。 地中海ムード漂う秋谷海岸に、エスニックな
デザインが冬を彩ります。 チュニジア伝統織りストールなどの受注も承ります。
※休廊日:火・水・木 ※最終日1/23は14時まで
※そのほか臨時休廊する場合はInstagram等で告知します。
そして今週末からは今年最後の出店、【 12/24-12/30 伊勢丹立川店 7階催事場】です。
出店の合間にアレコレ済ませよう。。。といつも思いながら、バタバタと次の出店が始まり。。の繰り返しで。
2023年はこまめにSNSをアップし、在庫管理をちゃんとし、オンラインショップを充実させ、云々。。改善したいと思います。
さて、写真のカカオ×オレンジ、10月・11月と一番の人気色で、レディースMサイズはついにラスト1枚になりました。
次の入荷は未定ですので、お早めに~
ONLINE SHOP、やっとオンラインで決済までできるようになりました。
STORESでネットショップを立ち上げましたので、
ご利用の皆様はpaypay,クレジットカード、振込、後払いなど、幅広い決済方法でご購入いただけます。
当HPのONLINE SHOPよりご覧ください。
なるべく多くの商品をネットショップで紹介していきますね。
万世橋ポップアップ終了。
ご来店、ありがとうございました
毎度お世話になっているタナフクモリさん、11月末閉店されます。
スタッフの皆様、
いつも心地よいスペースを提供いただき、大変お世話になりました。
初めて出店した2019年6月。
以来、スケジュール帳で確認すると、今回含めると21回出店していました!
電球色の優しく薄暗い店内はどこか落ち着き、
その時々での出会い、様々な出来事や心情があったなあと、懐かしく思い出しました。
大好きな場所が形変わるのは残念ではありますが、皆様にとって新しい事が生まれるキッカケとなりますように
阪急うめだスークでのポップアップ、
奈良のホ・スセリさんでの一日イベント
ご来店ありがとうございました。
関西は初めてでチュニジア、ファディーラの反応が未知でしたが、
いやーこの色は、、(派手という意味で)
3年前から手元にあった黄色×グリーン。
大阪なら、と思い持っていったらやっぱり!
お似合いすぎるオシャレな方にお嫁に行きました。
ご高齢の方もすごく色を気に入られ、
95歳の女性がカカオ×オレンジ
86歳の女性がグリーン
などなど。
「この色と、あのスカートと合わせたいわ」
「これは着るの楽しそうやね」と
ファッションと色を楽しみ方々とお会いし、沢山の元気をもらいました☆
奈良での1日の展示会&音楽ライブ、その後のチュニジア会、
奈良ならではの(奈良の人は分かる雰囲気)まったりとした、そして良いご縁があった濃厚な1日でした。 皆様ありがとうございました。
また関西に来るときはお会い出来たら幸いです。
さて、次のポップアップは万世橋マーチエキュート タナフクモリさんです。
11/14-11/20 11時から19時まで