ONLINE SHOP 新しくなりました。
ONLINE SHOP、やっとオンラインで決済までできるようになりました。
STORESでネットショップを立ち上げましたので、
ご利用の皆様はpaypay,クレジットカード、振込、後払いなど、幅広い決済方法でご購入いただけます。
当HPのONLINE SHOPよりご覧ください。
なるべく多くの商品をネットショップで紹介していきますね。

ONLINE SHOP、やっとオンラインで決済までできるようになりました。
STORESでネットショップを立ち上げましたので、
ご利用の皆様はpaypay,クレジットカード、振込、後払いなど、幅広い決済方法でご購入いただけます。
当HPのONLINE SHOPよりご覧ください。
なるべく多くの商品をネットショップで紹介していきますね。

万世橋ポップアップ終了。
ご来店、ありがとうございました
毎度お世話になっているタナフクモリさん、11月末閉店されます。
スタッフの皆様、
いつも心地よいスペースを提供いただき、大変お世話になりました。
初めて出店した2019年6月。
以来、スケジュール帳で確認すると、今回含めると21回出店していました!
電球色の優しく薄暗い店内はどこか落ち着き、
その時々での出会い、様々な出来事や心情があったなあと、懐かしく思い出しました。
大好きな場所が形変わるのは残念ではありますが、皆様にとって新しい事が生まれるキッカケとなりますように



阪急うめだスークでのポップアップ、
奈良のホ・スセリさんでの一日イベント
ご来店ありがとうございました。
関西は初めてでチュニジア、ファディーラの反応が未知でしたが、
いやーこの色は、、(派手という意味で)
3年前から手元にあった黄色×グリーン。
大阪なら、と思い持っていったらやっぱり!
お似合いすぎるオシャレな方にお嫁に行きました。
ご高齢の方もすごく色を気に入られ、
95歳の女性がカカオ×オレンジ
86歳の女性がグリーン
などなど。
「この色と、あのスカートと合わせたいわ」
「これは着るの楽しそうやね」と
ファッションと色を楽しみ方々とお会いし、沢山の元気をもらいました☆
奈良での1日の展示会&音楽ライブ、その後のチュニジア会、
奈良ならではの(奈良の人は分かる雰囲気)まったりとした、そして良いご縁があった濃厚な1日でした。 皆様ありがとうございました。
また関西に来るときはお会い出来たら幸いです。
さて、次のポップアップは万世橋マーチエキュート タナフクモリさんです。
11/14-11/20 11時から19時まで

11/3(木・祝)ホ・スセリ 奈良きたまち (さくらバーガー2階)
関西の皆様、お待ちしております☆
ー--
上大岡ポップアップ、ご来店ありがとうございました。
上大岡は地元のお客様が多く、お顔もすぐに覚えられ、
一緒に色やデザインを選ぶ際も、体系やお好みのものがわかりやすく、まるで地元店のような気分でした。
1週間の間4回ご来店のお馴染み様、
一日目にアクセサリー、シルク製品とファッション雑貨をご購入いただき、
その後1週間の間に2回ご来店。
これまで、ファッションアイテムのご利用でしたが、今回はチュニジアの工芸品にも興味を持たれました。


こちら、チュニジアの工芸品、HALFAとFOUTA。 天然素材&ハンドメイド、お部屋に飾るととっても良かったので、
いくつか色を吟味され、お買い上げいただきました。
「普段めったにお買い物しないのよ」とのこと。
そんな方に当店の品々を大変喜んでいただき、チュニジアのものを紹介するモチベーションにもなりますね。
他、いつもファディーラを愛用されるお馴染み様、
たまたま、色合いにひかれて今回初めてご購入の方、
海外旅行好きの方、
いろんな方とお会いでき、今回も上大岡を楽しませていただきました。
また、来春頃、お目にかかりたいです。

昨日でHAPAHAPAさんでの【COlor color design new african style vol.2】終了♪
生憎雨模様の日が多かったのですが、多くの方々にご来店いただき、誠にありがとうございました。
毎度ながら、HAPAHAPAさんのエスニックな空間&YAYABANSOさんのアフリカプリントとの相性も抜群で、ディスプレイが楽しかったです。
さて、明後日10/13からは京急上大岡です。
10/13-10/19 京急上大岡店 3階マルシェ2
8月末より3週間チュニジアに滞在しておりました。 Fadhilaの新色、アラビア文字のデザイングラス、など新入荷しております。 また、かわいい雑貨もちょこちょこと。。



砂漠の砂を感じる乾いた地中海性気候のチュニジアから帰国した日は、台風の影響で雨、翌日も一日雨
湿度も新鮮に思いました。
滞在中、このHPへアクセスできず、現地情報をUPできませんでしたが、インスタグラムへ掲載しておりますので、良かったらご覧くださいませ。

浦和伊勢丹、ご来店ありがとうございました。
浦和の友人との再会、不思議なご縁、とおかげさまで
楽しい13日間でした。
さて、
9月の出店はお休みで
10月から幅広い場所で出没します♪
10/6-10/11 Gallery&Shop HAPAHAPA 【COLOR COLOR DESIGN NEW AFRICAN STYLE Vol.2】(西荻窪)
10/13-10/19 京急上大岡店 3階マルシェ2
そして、、、!
初の関西出店です
10/26-11/1 梅田阪急本店 10階スーク
11/3 ホ・スセリ 近鉄奈良駅すぐ
皆様にお会いできること、楽しみにしております

Fadhila長袖&半袖、アクセサリーやかごなど、
是非この機会にご覧くださいませ。
Fadhila半袖、色によっては数が少なくなっておりますのでお早めに。

代官山、ギャラリー懐美館でのポップアップご来店ありがとうございました。
YAYA BANSOさんとのコラボは何度かさせていただいてますが、
「アフリカンプリントとチュニジアもの、やっぱり合うな~」と改めて思いました。
どちらも個性の強い柄物、デザインであるのに、どうディスプレイしても、うるさくない。。(と店主が思っているだけかもしれませんが。。)
少なくとも!お互いにとって楽しいコラボ企画なので、このCOLOR COLOR DESIGN展は引き続きやっていく予定です。
Taste of Tunisiaの次回の店頭販売は、8/10-8/22 伊勢丹浦和店7階アートホール
COLOR COLOR DESIGN NEW AFRICAN STYLE は10/6-10/10 西荻窪のHAPAHAPAさんです。

【COLOR COLOR DESIGN NEW AFRICAN STYLE】展の2回目
アフリカンプリント生地を使ったブランドYAYA BANSOさんとのコラボ。 昨年10月に引き続き、今年の夏も代官山で開催いたします。
当店のFadhilaカットソーとの相性抜群☆
ストライプ×アフリカンプリントの組み合わせ、不思議と柄×柄もアリなんです。
日時: 7/28(木)~7/31(日) 11時から19時 最終日は18時まで
場所:ギャラリー懐美館 代官山駅より徒歩5分
http://natsumikan.noor.jp/access